
R55 MINIクラブマン テールレンズ取り外し
本当はウィンカー球を交換しようと思っていたのですが、切れてるわけではなかったので取り外しだけです。 観音開きを開いた状態です。...
本当はウィンカー球を交換しようと思っていたのですが、切れてるわけではなかったので取り外しだけです。 観音開きを開いた状態です。...
F系MINIも初期モデルはデイライトが標準ではなかったのでCarly for BMWでコーディングしてみました。 まず当たり前...
第3世代MINIのキーバッテリーを交換します。 まあ交換方法は取説にも載ってますし、動画も含めて散々出てますがせっかくなので。 ...
ネタがないんで、またまたヘッドライト磨きです。 R56MINIはボンネット開けるとヘッドライトだけ残るので磨きやすいですね。 ...
ドアを開けたときに足元を照らすカーテシランプをMロゴのものに交換します。 交換したのがF30 3シリーズセダンなのでタイトルに入れましたが...
F11初期型528ツーリングのバッテリーを交換します。 純正品は8万くらいするのでVARTAの105Ahにしてみました。 ...
最初にお断りしておきますが、当初の予定と色々と変更が生じたため写真が中途半端です。 時間がなくなってしまい写真を撮っている場合ではなくなっ...
最近機会がなかったので開いてなかったんですが CarlyのUIが変わってました。 まあ基本は同じで車種を選んで接続するだけで...
エンブレムの表面が劣化で一部なくなってしまったので新品に交換します。 まあ、ありがちなことです。 R56と書いてますが、基本はな...
E34とかE36時代の赤外線リモコンキーの電池を交換すると、リモコンの初期化が必要になります。 まあ今更って感じかもしれませんが。 ...