R56 MINI ミラーカバー交換
公開日:
:
R56
MINIのミラーカバーを交換します。
以前R50で書きましたが、同じです^^;
ですが、爪を同時に複数外す必要があるので、1個外しても次の作業中に戻ってしまったりでめんどくさいなーと思っていました。
そこでちょっとやってみたらうまく行った方法を紹介したいと思います。
まあ、↑これだけです。
とりあえずカバーとミラー本体の隙間にヘラ等の薄い板を差し込んでおきます。
要は外した爪が戻らないように外に引っ張る力をかけてもらいます。
ミラーレンズを動かして隙間を開け、爪を細いドライバー等で起こして外します。
レンズを支点にしてドライバーを使うとレンズが割れるかもしれません。爪は固くないので外側に力をかければ外れます。
上が外れたらレンズを動かして(手でグリっと動かせばよいです)、下の爪を片手でカバーを外れる方向、前方に引っ張りながら爪を外します。
車体側の上下2ヵ所が外れれば、たいてい他の爪は外さなくても引っ張ればカバーが外れます。
が、外れない場合は無理をせず下の爪をもう1ヶ所外しましょう。
パコっと外れますので落とさないように。
順番としては↑です。
車体側上→車体側下→外側下ですね。
とは言っても、これは個人的にやりやすい順番なので、外せればどこの爪でもいいです。
新しいカバーは位置を合わせて押し込むだけです。
関連記事
-
-
R56 ワイパーゴム交換
MINIのワイパーゴムを交換します。 まずはレバーを押してワイパーを外します。
-
-
MINI R56 フロントエンブレム交換
エンブレムの表面が劣化で一部なくなってしまったので新品に交換します。 まあ、ありがちなこと
-
-
R56 MINI ドライブレコーダー、レーダー取付
R56 MINIにドライブレコーダーとレーダーを付けたいと思います。 どちらもシガーソケッ
-
-
R56 MINI リアフォグ バルブ交換
リアフォグ警告が出たのでバルブを交換します。 どのバルブと比べても非常にかんたんです。
-
-
R56 MINI イグニッションコイル交換
以前から走行中に息継ぎのような症状が出ていたR56 MINI前期ONEですが、エンジンがかからず、か
-
-
R56 MINI RPAリセット
走行中タイヤ空気圧の警告が出ました。 ランフラットなので走れちゃいますが、戻って空気圧
-
-
R56 MINIにポータブルナビ、ドラレコ取り付け
以前にもドラレコ取り付けは書いたことがあるんですが、PND取り付けにナビ男くんの専用ステーも使ったの
- PREV
- E90 エアクリーナー交換
- NEXT
- R56 MINI リアフォグ バルブ交換