R56 ワイパーゴム交換
公開日:
:
R56
MINIのワイパーゴムを交換します。
まずはレバーを押してワイパーを外します。
普通に片側の爪で抑えてゴムが固定されています。
純正のゴムは1本900円でした。
パーツナンバーは61618229196。フランス製^^;
ご丁寧に取説が入ってます。
後で出てきますが、同封のプラスチック製部品が結構便利。
一応言うことを聞いて、下側を切ります。
ハサミは必要なく、手で引っ張れば簡単に切れます。
別に必要ありませんが。
ワイパーゴムには両サイドに金属板がはまっていますので、端のゴムだけの部分をペンチ等ではさんで無理やりゴムを引っこ抜きます。
最初の写真の爪の部分がゴムに1ヶ所かんでいるだけですので、そこだけ抜ければあとはするっと抜けてきます。
ここで便利グッズを使います。
ゴムにかんでいた爪に差し込んで…
根元まで押し込んで爪を広げます。
ゴムに金属板をはめます。
ゴムの穴が開いている側に金属板の切れ込みを合わせます。
穴と切れ込みを両側こんな感じに。
爪が広げてあるので、かんたんに通ります。
広げた爪の部分にゴムの穴と金属板の切れ込みが合うように調整します。
便利グッズを写真のようにはめて、ペンチではさんで爪を閉じれば完成です。
傷もつきませんし、本当に便利です。
ゴムに余りがあるので、本当は切るように書いてありますが、まあそのままでも平気です。
関連記事
-
-
MINI R56 フロントエンブレム交換
エンブレムの表面が劣化で一部なくなってしまったので新品に交換します。 まあ、ありがちなこと
-
-
R56 MINIにポータブルナビ、ドラレコ取り付け
以前にもドラレコ取り付けは書いたことがあるんですが、PND取り付けにナビ男くんの専用ステーも使ったの
-
-
R56 MINI リアフォグ バルブ交換
リアフォグ警告が出たのでバルブを交換します。 どのバルブと比べても非常にかんたんです。
-
-
R56 MINI ミラーカバー交換
MINIのミラーカバーを交換します。 以前R50で書きましたが、同じです^^; ですが、爪を
-
-
R56 MINI RPAリセット
走行中タイヤ空気圧の警告が出ました。 ランフラットなので走れちゃいますが、戻って空気圧
-
-
R56 MINI ドライブレコーダー、レーダー取付
R56 MINIにドライブレコーダーとレーダーを付けたいと思います。 どちらもシガーソケッ
-
-
R56 MINI イグニッションコイル交換
以前から走行中に息継ぎのような症状が出ていたR56 MINI前期ONEですが、エンジンがかからず、か
- PREV
- E46 ワイパーゴム交換
- NEXT
- E60 レーダー取付(ACC電源)